社会福祉法人小桜会
横浜市で保育園を3園運営する社会福祉法人 地域に密着した保育園
職員数を多めに配置しているため、残業や持ち帰り仕事はないように、
職員同士が協力しあい仕事ができる環境を作っています。
運営する保育園の一つである小桜愛児園では、英語教室やリトミックなどの活動や
スイミングスクールと提携をして希望する子どもが通えるような仕組みがあります。
子どもたちにたくさんの経験をしてもらうことはもちろん
地域との関わりを大切にすることにもつながっています。
行事等は職員みんなで作って子どもたちに喜んでもらえるので
達成感を感じられるそうです。

企業の特長
○ベテランから若手まで、バランスの良い職員配置
多くの保育士がいるので、仕事で困ったことがあっても助け合える環境があります。
もちろんただ人数が多いだけでなく、ベテランから若手まで様々な経験の保育士がいるから
的確なアドバイスをもらえます。
○地域に開かれた社会福祉法人
小桜会は、地域の関わりを大切にしています。
例えば地域の方が参加するバザーや、交番・消防署などでの社会見学など地域の方たちの協力がなければできない行事も多数ありますが、
それも子どもたちが豊かな人間性を育める保育を目指しているからこそ大切にしていることです。
○職員一人ひとりの働きやすさも大切
職員にもそれぞれのライフステージがあるからこそ、働き方も変えなくてはならないこともあります。
だからこそ小桜会ではなるべく長くお仕事できるよう、働き方が相談できます。
そのため産休・育休から戻る職員も多く、キャリアをしっかり積むことができます。


この会社の求人を見る
企業情報
法人名
社会福祉法人 小桜会
保育園名
小桜愛児園・中川小桜愛児園・たまプラーザ小桜愛児園
保育理念・方針
保育理念
一人ひとりを大切にした、健やかな育成。
保育方針
豊かな人間性を育める保育や環境の創造。
保育目標
明るく元気な子
仲良く遊べる子
ものを考えつくり出す子
心身ともに健やかな子
採用担当者の声

子どもたち、保護者、職員、みんなでワクワク、楽しい時間を過ごそう!
キャリアアドバイザーから一言
小桜愛児園の保育士さんはいつも元気でキラキラしています。
法人の中でも一番定員数の多い保育園ですが、バタつく様子はなく、職員同士がコミュニケーションを取りながら保育に取り組む姿勢がとても印象的でした。
園長先生もしっかり職員さんたちを成長させたいと想いを素直に語っていただき、その率直さが職員の皆さんからの信頼につながっているのだと思います。
入社してからの研修・教育体制
入社後は先輩職員と一緒に仕事をしていただきます。 周りの職員が慌てずじっくりと向き合って仕事を教えてくれるので 安心してご応募ください。
保育園の所在地
横浜市
職場環境・職場の特長
働きやすい | ● | ・ | ・ | 働きにくい |
初心者活躍 | ● | ・ | ・ | 経験重視 |
ピアノ少なめ | ・ | ● | ・ | ピアノ多め |
行事準備少なめ | ・ | ● | ・ | しっかり行事準備 |
若い職員 | ・ | ● | ・ | ベテラン職員 |
定員少なめ | ・ | ・ | ● | 定員多め |
保育園数が少ない | ・ | ● | ・ | 保育園数が多い |
---|
Copyright (c) NK CREATE All Rights Reserved.